10月にも関わらず無い内定の場合、非常に焦りますよね。

特に仲のいい友達が次々と内定をもらい自分だけが・・・という状況は本当に辛いものがあります。

では、今の状況をどのように打開したら良いのでしょうか?

答えはシンプルで、1人で悩みすぎないことです。

2、3社落ちたぐらいなら悩む必要はありませんが、10社以上お祈りメールが続いている場合、何かしらの原因が必ずあります。

でも、落ちた原因を企業が教えてくれるわけではないので、1人で考えても答えはなかなか見つからないものです。

複数社内定をもらっている友人に模擬面接してもらうなどもいいですが、なかなか友人には恥ずかしくて聞けないですよね。

そこで、おすすめしたいのがプロに相談するということです。

具体的には、マイナビ新卒紹介などのキャリアアドバイザーに相談しましょう。

あまり知られていませんが、マイナビ新卒紹介はマイナビと違ってキャリアアドバイザーが、無料で内定まで個別サポートしてくれます。

  • 履歴書・エントリーシートの添削
  • 面接のフィードバック
  • 求人企業の紹介 etc

これらのサポートを無料で行ってくれるのですから驚きです。当然、志望動機もどういう視点で作ればいいかも教えてくれます。

なぜ、無料なのかと言うとマイナビは企業からお金を貰っているからです。

マイナビという信頼できる企業のプロにアドバイスを貰うことで、当然、なぜ内定がもらえないか?も分かってくるでしょう。

卒業まで刻一刻と時間が近づいているわけですから、自分だけ置いてけぼりという状況は何としても避けたいですよね。

なので、プロの視点からまずアドバイスしてもらうことをオススメしますよ。

徐々に相談者が殺到して、一人ひとりじっくりサポートするのが難しくなってきてますし、紹介できる求人もどんどん減っていきますから、正直早い者勝ちですよ。

とりあえず、マイナビ新卒紹介に無料で相談してみる