新卒就活
リクルーティングアドバイザー(パソナキャリアカンパニー)
私は大学時代に経済学を専攻しており、中でも、マルクス経済学について熱心に勉強しました。マルクス経済学を学ぶうちに、資本主義における価値の源泉は労働力にあることを理解し、共感しました。そして、最もその考え方に近い企業が貴社ではないかと思い、志望するに至りました。学生時代、お金の稼ぎ方には三種類あると学びました。金融、商人、労働力の三点です。しかし、本質的に価値を産み出しているのは、労働力のみです。いわば労働が生産する価値以外は、それ単体のみで成立していないことがよくわかりました。ただ、現在の日本社会においては、労働の価値が軽視され、金融や商人が持て囃される風潮があり、問題意識を感じていました。そんな中、貴社を選んだ理由は、まさに、労働力こそが源泉であるということを体現した組織であり、自身の考え方に最も近いと感じたからです。貴社に入社できましたら、取引先の開拓と、労働者の能力開発に従事したいと考えています。(407文字)
キャリアアドバイザー
私は直接人の役に立つことをしたいと思い御社を志望しました。学生時代はボランティアサークルに所属をしており様々な場所でボランティア活動を行っていました。例えば街の清掃活動に参加をしたり、老人ホームや児童養護施設に向かい出し物をしたりみんなで遊んだりして人との交流をボランティアを通じて大切にしてきました。その中で人の役に立つことを行うことにとてもやりがいを感じて将来は直接な人と人との関わりを持って役に立つ仕事をしたいと思い、人材派遣の業界に興味を持ちました。その中でも御社を選んだ理由は御社の企業理念に共感を持ったからです。人のライフスタイルに合わせた仕事の仕方を創るということに共感を持ち私も様々な人の仕事のスタイルを作っていきたいと思いました。入社しましたら人と企業の架け橋になり、両者、そして御社全ての役に立てる人になり相手を思いやるという学生時代に学んだことを活かして、頑張っていきたいです。(400文字)