新卒就活
業務企画職(地上職 事務系)
私は、自分の仕事が人の役に立つことになるような仕事をしたいと考えて貴社を志望しました。私は飛行機に乗った経験が非常に少ないのですが、その少ない機会の一つが東日本大震災のときでいた。私の出身は被災地に当たるのですが、その当時関東の親戚のうちに避難をするために飛行機を利用しました。新幹線や高速道路などの交通インフラが閉ざされて大変な時に、飛行機が飛んでいてくれたおかげですばやく避難することができたのがとても印象的だったので、それ以来飛行機の運航に関する仕事に就きたいと考えておりました。その中でも、貴社を選んだ理由は福利厚生などの従業員のサポートがとても手厚いところに魅力を感じたからです。貴社に入社できましたら、やはり知らないことがたくさんと思うのでわからないことは積極的に勉強をして、スムーズな運航に貢献したいと思っております。また、震災時の記憶や経験を活かして緊急時でも頼れる存在でありたいと考えております。(407文字)
客室乗務職
サービスの質の高さに感銘を受け御社を志望しております。私は以前から家族と共に海外旅行へ行くことがありました。他の有名航空会社においては飲み物や食事の提供だけが、客室乗務職のサービスという雰囲気を感じ取りましたが、御社の客室乗務職の方は全く違う対応されています。わざわざ一人の客室乗務員の方が近づいてきてくださり、私にフルネームで話しかけてくださいました。御社の海外便を以前利用していることを調べて下さったようで「いつもご利用ありがとうございます。今回はどちらが最終目的地ですか」と親切な言葉もかけてくださいました。海外に行くだけで緊張を抱えるお客様に対し、気遣いが現れる言葉を用いて、飛行機の中にいながらも緊張を和らげる御社の客室乗務員の方々の対応には、いつも感謝しておりました。私も、私に親切にしてくださった御社の客室乗務員の方のように、今度は私が他の人の緊張をほぐすせる様な客室乗務員になりたいと思い志望させて頂きました。(413文字)
グランドスタッフ(株式会社JALスカイ)
私はグローバルな仕事がしたいと思い、貴社を志望しました。私は学生時代に頻繁に海外旅行に行っていました。できるだけ多くの国を見て、見識を広げたいという思いからアルバイトでコツコツお金を貯め、その費用で旅行をしていました。その中で気がついたのは、日本の航空会社のサービスの質の高さです。さまざまな国のお客さんが利用する中で、日本の航空会社のスタッフはどんなかたにでも満足していただけるようなサービスを行っており、世界に繋がる玄関口としての業務に興味をもちました。その中でも貴社は日本の航空会社の最王手として世界のトップクラスのサービスを提供していると思い、志望しました。貴社に入社できましたら、グランドスタッフとして世界に繋がる玄関口で人々の役に立つ仕事に取り組みたいです。また、どのような国のお客さんの要望にも対応できるよう、英語をはじめとした他の言語の習得にも努めたいと思います。(390文字)