新卒就活
総合
私は昔から読書が好きで、これまで多くの本から自分のアイデンティティを確立させる様々な考え方を学びました。その為、今後更に多くの人々に影響を与えるのは間違いない出版業界で、私が受けたような感銘を同じように感じて頂けるサポートが出来ればと思い貴社を志望しました。本には昔から慣れ親しんでおり、小学校の恩師が読書の時間を大切にし、クラスをあげて読書に取り組む環境がありました。読書感想を通じて友人と本の話をする時間はとても楽しく、成長するにつれて、私の中で十人十色様々な考え方や感じ方があるのだと理解する根本的な指針となりました。貴社は数多くある出版社の中でも私が学生時代特に多くの作品に触れた出版社であり、またその中でももっとも開拓精神に溢れた企業だと思っています。貴社に入社し、社会に大きな影響を与えるような新たなコンテンツ作りに携わり、人の人生を変えてしまうような仕事をしたいと思っています。(396文字)
校閲
私は高校生の頃より校閲の仕事に就くことを志しており、校閲担当の採用に力を入れている御社を希望いたしました。私は幼い頃より日本語に興味があり、わからない言葉を辞書で引く習慣が身についておりました。誤用されている日本語の正しい使い方を学んでいくうち、誤字脱字の確認だけではなく、様々な観点から文章の誤りを正す「校閲」という仕事があることを知り、興味を持つようになりました。実際に、日本エディタースクールの校正技能検定も受検し、校正・校閲の大変さと楽しさを知ることができました。出版社は多くありますが、「校閲」の採用を行っている大手の出版社は御社のみでした。また、常日頃より御社発行の書籍を読むことが多く、私もその本づくりに携わりたく思い、御社を志望いたしました。御社へ入社できましたら、スキル・経験の不足はありますが、持ち前の日本語の知識を生かし、「講談社」の名に恥じない校閲担当として、迅速かつ正確な校閲に取り組んでいきたいです。(414文字)