新卒就活
私が貴社を志望した理由は、多様なインターネットサービスを通して、人々の生活をより便利にしたいと思ったからです。私は学生時代、新たなインターネットサービスを開発する研究室に所属していました。インターネットという限りないポテンシャルを秘めた分野で、自分のアイディアが形となることの楽しさを実感し、この経験を通して、インターネットサービスの世界に興味をもつようになりました。この世界の中で貴社を選んだのは、「一人ひとりのユーザーのみなさまに合わせた、より使いやすいサービスの提供を目指していきます。」という代表取締役社長のメッセージに共感したからです。人々の生活をより便利に、誰かにありがとうと喜んでもらえるような仕事が貴社でならできると確信しております。私が貴社に入社できましたら、柔軟な発想をもってイノベーションを生み出し、貴社にそして人々の生活に貢献できるように努力してまいります。(391文字)
●『ライフエンジン』への共感
私は、高校時代に野球部で、創部史上初の県ベスト4を成し遂げた経験から、より多くの人の心に熱を生むフィールドを作りたいという想いがあります。この熱とは、世の中にある様々なモノやヒトが繋がったときに生まれると考えています。その点、より多くの人を繋ぐことができるインターネット業界で圧倒的地位を有し、ライフエンジンという目標を掲げる貴社で、共に想いを実現したいと考えました。
●幅広い関わりと変化がある環境
怠惰であった大学1年時の後悔から、「問題意識を持ち自ら行動する」ことを心掛けており、社会人になるにあたっては、「世の中の様々な問題を解決する側の人間でいたい」という想いがあります。その点、世の中に幅広い関わりと強い影響力を持つ貴社は最適なフィールドであり、又、常に変化を求められる貴社の仕事は、変化を楽しみ、問題を成長のチャンスに変えていける自分に合っていると考えました。(399文字)
私は、高校時代に野球部で、創部史上初の県ベスト4を成し遂げた経験から、より多くの人の心に熱を生むフィールドを作りたいという想いがあります。この熱とは、世の中にある様々なモノやヒトが繋がったときに生まれると考えています。その点、より多くの人を繋ぐことができるインターネット業界で圧倒的地位を有し、ライフエンジンという目標を掲げる貴社で、共に想いを実現したいと考えました。
●幅広い関わりと変化がある環境
怠惰であった大学1年時の後悔から、「問題意識を持ち自ら行動する」ことを心掛けており、社会人になるにあたっては、「世の中の様々な問題を解決する側の人間でいたい」という想いがあります。その点、世の中に幅広い関わりと強い影響力を持つ貴社は最適なフィールドであり、又、常に変化を求められる貴社の仕事は、変化を楽しみ、問題を成長のチャンスに変えていける自分に合っていると考えました。(399文字)